2020年分の確定申告が終わりました。
昨年はコロナ禍で仕事も減り、さぞかし還付金があるかと思いきや、収入は持続化給付金でカバーしたうえで支出は出張費が無くなり、その他の経費も相当に抑えたので、結果的に開業以来最高額の所得税を納めることになってしまいました。
その額、11万円以上。
これだけ納めるのであれば少しは得をしたいですよね?
そこで私は、nanaco払いでクレジットチャージでポイントを貯めました。
ただ、いろいろつまづくことも多かったので、備忘録としてまとめておきたいと思います。
目次
つまづきポイント1
バーコード付き納付書はどうやってもらえばいい?
今は所得税がコンビニで払えるようになり、納付書もネットで入手できるようになっています。
[手続名] コンビニ納付(QRコード)|国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/conveni_qr_nofu/index.htm
しかし、ネットで入手できるのは「QRコード」だけで、これはnanacoでは使えないのです。
nanaco払いで必要なのは「バーコード」のほうで、これは税務署から発行してもらう必要があります。
[手続名] コンビニ納付(バーコード)|国税庁 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_houhou_conveni.htm
せっかくe-taxで申告しているのに、納付書をもらうのに税務署に行くのはさすがにバカらしいので、私は税務署に電話をして納付書を郵送してもらいました。
バーコード付き納付書がほしい旨を伝えるとすぐに手続していただけましたが、その際に確認のために納税額などを聞かれますので、申告書の控えを用意しておきましょう。
つまづきポイント2
電子マネーが使えないって書いてあるけど大丈夫?
納付書が届きましたが、実はとても心配なことがありました。
上記のページには「コンビニエンスストアの窓口での納付にクレジットカード、電子マネーはご利用できません。」と書いてあるのです。
ネットで調べても2021年になってnanacoで払えたという情報が見つからず、SNSで知り合いに聞いても誰もそんなことを知らないようでした。
nanaco払いのためには納税額分を事前にチャージしておく必要があります。
そんなに高額のチャージをしてもし使えないとなったら、ショックが大きすぎます。
それならばと、届いたバーコード付き納付書を持って近所のセブンイレブンに行き、店員さんに実際にレジに通してもらったところ
『使えますね』
良かったー
つまづきポイント3
クレジットチャージには4日かかる
nanacoが使えることが分かったので、クレジットチャージを行います。
私は「ファミマTカード」でチャージをしました。
なお、nanacoのクレジットチャージでポイントがたまるクレジットカードはとても少なく、現在新規で登録できるのはセブンカードだけなので注意してください。
(nanacoチャージのためにファミマTカードを使うってなんか変ですよね)
さて、nanacoのクレジットチャージには、下記のような制限があります。
- 1枚のnanacoへのチャージ上限は5万円+センター預かり5万円(合計10万円)
- 1日のチャージ金額上限は3万円
つまり10万円をチャージするためには最短4日かかることになります。
さらに1,000円単位でしかチャージできないので、nanacoに1円残ってたりすると満額チャージが出来ません。
満額のチャージが必要な場合は事前に使い切っておきましょう。
なお、nanacoを4枚用意しておけば1日で10万円のチャージができます。
レジでは1回の支払で5枚まで使えます。
ただ、毎回ログインし直したりクレジットカードに紐づけ直したりしないといけないので面倒です。
つまづきポイント4
レジでうまく支払えない
ようやく10万円チャージでき、納付書とnanacoを持ってセブンイレブンに行きました。
(10万円を超える分は2枚目のnanacoで払いました)
そして店員さんに納付書を出してnanaco払いをお願いしたところ、カードの残高不足の後でセンター預かりを追加して支払う方法がわからず、あれこれ悩んだあげく店長さんを呼んできて、ようやく支払いができました。
見た目、そこそこベテランそうな店員さんを選んでお願いしたのですが、nanaco払いでセンター預かりを駆使して支払うのは難しいようです。
このような支払いをするときは、お客さんが少なく、店長さんがいそうな時間帯を選んだほうが良さそうです。
まとめ
いろいろつまづくこともありましたが、2021年も所得税をnanaco払いで支払い、クレジットカードのポイント約500ポイントを貯めることができました。
最初はクレジットカード払いをしようと思っていたのですが、クレジットカード払いは決済手数料が、110,000円で919円もかかるのですよね。
還元率によっては損をしてしまいます。
他の支払方法も調べてみましたが、私の場合は、ポイントが付く方法がnanacoクレジットチャージしかありませんでした。
なお、nanacoもたびたび規約が変わるので、来年も所得税が払えるかどうかわかりません。
少しでも得をしようと思っている方は、常に最新の情報を得るようにしてくださいね。
最後に、参考にした記事を紹介しておきます。
こちらのサイトはいつも参考にしています。
ありがとうございました。
所得税をクレジットカードチャージしたnanacoで支払って節約する方法 – ノマド的節約術
https://nomad-saving.com/9803/
この記事を書いた人
-
FAシステムメーカー、国内最大手印刷会社製版部、印刷・ウェブ制作会社を経て、家庭の事情で実家に帰省して独立
現在はフリーランスと制作会社シニアディレクターのマルチワーク
ウェブ制作のほぼ全般を見渡せるディレクター業務が主だが、デザイン・コーディングも好き
1997年ブログ開設
WordPressコミュニティには2011年から参加
WordCamp Kansai 2016 セッションスピーカー
WordCamp Tokyo 2023 パネルディスカッションパネラー
WordBench京都、WordBench神戸、WordPress Meetup八王子など登壇多数
最新の投稿
ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください
資料請求・お問い合わせにはメールアドレスが必要です
コメントを残す